かわさき起業家オーディションビジネス・アイデア シーズ市場 第88回最終選考会(2014年3月14日開催)

Entry.3


ビジネスアイディアのテーマ

オリジナル・サプリメントの国際展開

ビジネスアイデアの提案者

イマジン・グローバル・ケア株式会社

木下 弘貴 (キノシタ ヒロキ)

【東京都中央区】

かわさき起業家優秀賞

八千代賞

【発表者 木下 弘貴 氏】

ビジネスアイディアの概要について

東京大学との共同研究により、ブロッコリーから自然免疫を活性化する成分を世界で初めて抽出しました。動物実験に加え、ヒトの臨床試験で、自然免疫、特に、ナチュラル・キラー(NK)細胞や好中球を活性化することが確認されています。ナチュラル・キラー(NK)細胞は、がん細胞やウィルスを攻撃し、好中球は細菌や真菌(カビ)などから人体も守ると考えられています。この成分はブロリコという名前を付けて、抽出方法に関して、日本、アメリカ、EUにて特許を取得し、成分についても現在特許申請中です。ブロリコは、平成24年よりインターネット経由で本格的に販売を開始しましたが、順調に売上が伸びており、毎月前月比10%アップという状況が続いています。今後は、このオンリーワンの商品を、日本だけではなく、世界で販売していきます。また、当社が特許を持っている技術を使うことで、様々な「機能性食品」の機能を増幅できることもわかっています。今後はこの技術を使って新製品を開発し、予防医学の力で世界に貢献していきます。                   

 


新規性・優位性について

ブロリコは、世界で初めてブロッコリーから抽出に成功した新規の成分です。私たちは実験動物としてカイコを利用して、医薬品や健康食品の開発に取り組んでいます。この手法を用いることで、哺乳類よりもはるかに安価に(逆に言えば、より多くの物質を試験することが可能)、また、安全で倫理的問題も小さく、実験を行うことができます。ブロリコは、カイコの筋肉が自然免疫の働きで収縮するという生物学の常識を覆すような画期的な研究成果をもとに開発しました。この知見を利用することで、何にどれくらい自然免疫を活性化する作用があるのかを測定して、数値化することに成功したのです。

市場について

主なターゲット・市場の規模 (国内マーケットのみ記述)

ターゲット顧客は、40代以上の男女、特に、健康上の問題を抱えている人々です。先進国、新興国では、がん、生活習慣病が深刻な問題となっており、これらを予防したいと考える多くの人にニーズがあると考えています。免疫賦活系健康食品の国内市場は約300億円ですが、ブロリコは他にないオンリーワンの商品であり、科学的なエビデンスもあるために、新たな市場を生み出すことも可能であると考えています。                                                              

市場での競争力

ブロリコが免疫賦活、抗酸化、抗加齢などを謳う他の成分と決定的に違うのは、当社と東京大学が世界で初めて発見したオンリーワンの成分であることです。特許を取得しているため、競合他社が同一成分を販売することはできません。東京大学が特許権者になっている唯一の市販されている健康食品成分でもあります。販売価格が高い(1か月分5,800円〜)にも関わらず、順調に売上を伸ばしています。

実現性について

実施スケジュール

2012年1月の販売開始以来、毎月前月比売上10%アップ以上、2013年12月には、月商が8,500万円に達するなど、順調に売上を伸ばしています。今後の国際展開に向けて、既にウェブページの英語、中国語、韓国語への翻訳が終わっており、今春よりアメリカ、韓国、台湾などで順次販売を開始していきます。

実施場所

本社(マーケティング、顧客管理等:東京都中央区)
研究所(新製品の開発:東京都文京区)
工場(1次抽出作業:静岡県清水町)。

実施体制(従業員等)

本社スタッフ3名(うち外国人2名)、研究所スタッフ2名、工場スタッフ2名。今後、国内外のウェブ・マーケティング担当者を採用予定。今後も、少数精鋭で大きな売上を追及していきます。

ビジネスパートナー

当社のコア・コンピテンス(研究開発とウェブ・マーケティング)以外の業務は全て外注しています。コールセンター(トランスコスモス)、フルフィルメント(倉業サービス)、物流(日本郵政)、製造(バイホロン)。

リスクとその管理

インターネット経由で販売をしているため、広告投資に対するリターンが読みやすい反面、テクノロジーや競合状況の変化になどによって、現在行っている施策が十分に機能しなくなることも考えられます。このような事態への対策として、日々新しいメディア、サービス、技術などの知識を研鑽しています。

>>ページTOP


このページの内容は、受賞者の文責による最終選考会プログラム(当日配布)の内容を転載したものです。
当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。
すべての著作権は公益財団法人川崎市産業振興財団および原稿執筆者に帰属します。
Copyright(C) 2006-2010 IIP Kawasaki.All rights reserved.